セルフネイル派にも◎ナチュラル系おすすめネイルケアアイテム5選【肌にも環境にもやさしく】

当ページのリンクには広告が含まれています。
セルフネイル派にも◎ナチュラル系おすすめネイルケアアイテム5選

セルフネイルが習慣になってくると、カラーやデザイン以上に気になるのが「爪のコンディション」。
とくに、40代に差し掛かると「乾燥しやすくなった」「ささくれや縦ジワが目立ってきた」など、ネイル土台そのものの変化を感じることも多いですよね。

今回は、そんなセルフネイル派さんにおすすめの「ナチュラル系ネイルケアアイテム」を5つご紹介します。
肌にも環境にもやさしいアイテムを選んで、もっと心地よくネイルを楽しんでみませんか?


目次

1. uka ネイルオイル(24:45)|アロマ×植物オイルの定番

ナチュラル派ネイルケアといえば、uka(ウカ)のネイルオイルシリーズ
特に「24:45」はラベンダー×バニラの香りで、寝る前のリラックスタイムにぴったり。

  • ✔ 植物由来のオイルでしっとり保湿
  • ✔ ロールオンタイプで持ち運びにも◎
  • ✔ 香りに癒されながら甘皮ケアができる

※「13:00」「18:30」など、時間帯にちなんだ香りシリーズもあり。


2. ナチュラムーン ネイルケア・フレグランスオイル|香りで癒されるロールオンタイプの指先ケア

ナチュラル派さんにぜひ使ってみてほしいのが、ナチュラムーンのネイルケア・フレグランスオイル
「朝摘み野ばらの香り」がふんわり広がるロールオンタイプで、香水のように爪先や指先に直接塗って、潤いとリラックスのダブルケアが叶います。

ホホバ種子油やヒマワリ種子油などの植物オイルをベースにした100%天然由来成分で、爪まわりの乾燥を防ぎながら、ふんわり癒される香りが魅力。

筆タイプではなくロールオン式なのでポーチに入れて持ち歩きやすく、オフィスや外出先でもサッと使えるのがうれしいポイントです。

「しっかりケア」というよりは、日常の中で自然に取り入れたいセルフネイル派にぴったりなアイテムです。


3. ネイルズインク スーパーフードベースコート|植物の力で爪育

「爪が薄い」「割れやすい」という方におすすめなのが、ネイルズインクのスーパーフード入りベースコート

  • ✔ ケール・スピルリナ・レモン果実エキスなど配合
  • ✔ ベースとしても単品でナチュラルな艶出しにも
  • ✔ 爪に優しい10フリー処方

「ネイルを休む日」にも、これを1本塗るだけで指先がきれいに見えます。


4. WELEDA(ヴェレダ)スキンフード|指まわりの集中保湿に

ハンドクリームとして有名なWELEDA スキンフードですが、爪まわりの集中ケアにも使える名品。
こっくり系テクスチャで少量でも保湿力バツグンです。

  • ✔ オーガニック植物エキスたっぷり
  • ✔ 乾燥・ひび割れ・ささくれに
  • ✔ 香りも天然精油ベースで癒し効果◎

手やかかとに使える万能アイテムなので1本持っておくと便利。


5. 無印良品 ネイルケアオイル(ペンタイプ)|日常使いにちょうどいい

価格・使いやすさ・無香料という三拍子で、リピート率が高い無印のネイルケアオイル。

  • ✔ オリーブ果実油・ホホバ種子油など配合
  • ✔ ペンタイプでバッグに1本常備しやすい
  • ✔ 気づいたときにすぐ塗れる◎

あまりこだわりがない方でも、これなら続けやすいという声も多く、ナチュラル系入門にも最適です。

created by Rinker
¥890 (2025/07/31 20:56:37時点 楽天市場調べ-詳細)

💬 Irisのひとこと|「塗る前より“素爪”がキレイに」を目指そう

ネイルの美しさって、カラーやデザインだけでなく、
“オフしたあとの爪”がどれだけきれいかにもあらわれる気がします。

ナチュラル系のケアアイテムって、
心地よさ・香り・触りごこちなど、ちょっとした自分の癒しにもなるんですよね。

これからも自分らしくネイルを楽しむために、
毎日のちいさな「塗る習慣」を、もっと心地よくしていきましょう♡

セルフネイル派にも◎ナチュラル系おすすめネイルケアアイテム5選

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Oggi Nail を運営しているアラフォー女性。 マニキュア時代からセルフネイルが大好きで、 ネイル検定やジェルネイル検定も取得しました。
おうちでできるネイルの楽しさ、きれいに見せる工夫をわかりやすく発信していきます♡

目次