セルフジェルネイル、始めてみたいけど…「何を買えばいいの?」「失敗しないセットって?」と悩んでいませんか?
こんにちは、Oggi Nail のイリスです。
わたし自身も、最初はプチプラキットを試しては失敗しながら、今ではプロ用グッズでサロン級の仕上がりを目指すネイルマニアに。そんな経験をもとに、初心者さんでも扱いやすく、失敗しにくいジェルネイルセットを8つ厳選しました。
ネイル歴ゼロからでも“今日からサロン風”が叶うセット、見つけてくださいね。
ジェルネイル初心者さんが「最初に揃えるべきアイテム」って?
まずはじめに、どんなジェルネイルキットを選んでも最低限これだけは必要という基本アイテムをチェックしておきましょう。
✔必須アイテム7つ:
アイテム | 備考 |
---|---|
1.ジェルライト(LEDまたはUV) | LEDライト:16W〜24W程度あると◎ ※UVライトは旧タイプで硬化時間がかかるものが多い。LEDライトかLED/UV両方対応がおすすめ |
2.ベースジェル・トップジェル | |
3.カラージェル(1色〜数色) | |
4.ネイルファイル(エメリーボードなど) | 爪の形や長さを整えたり、爪表面をなめらかにする為に使用 |
5.プッシャー・ニッパーなどのケア用品 | 甘皮ケア等に使用 |
6.ジェルブラシ | ベースやトップのクリア系ジェルの筆とカラーの筆が分けれるように2本以上あると◎ ※ボトルタイプの場合は、ボトルに筆がついてます。 |
7.ワイプ・リムーバー・クレンザー | 爪の油分除去、未硬化ジェル拭き取り、ネイルオフに使用 |
\この7点が全部そろっているかが、キット選びのポイントです/
※ジェルネイルのメーカーによっては、必要ないアイテムや④⑤などのケア用品が含まれていないものもあります。

カラージェルやアートグッズなどがたくさん盛り込まれてるスターターキットも魅力的だけど、実際購入しても、好みのものじゃないものが混ざっていたり、やってみると違うものが欲しくなったりして、結局大半を使わずに終わることが多かった私w
ネイルチェンジは、2週間から3週間に1回くらいのペースなので、迷ったら質より量ではなく、必須アイテムを重視して選んでみてください♪
【厳選】初心者さんにおすすめ!ジェルネイルキット7選
どのキットも、Amazon・楽天などから購入できるものを中心に選んでいます。
① Jelly Nail ジェルネイルキット【爪にやさしい高品質ベース】
- 内容:LEDライト、ベース&トップ、カラージェル、ブラシ、ファイルなど
- 特徴:弱酸性・サンディング不要で、初心者でも扱いやすく仕上がり抜群。パッケージも上品
- 向いてる人:仕上がり&安全性重視の初心者さん
② プチプラ スターターセット【とにかく安く始めたい】
- 内容:コンパクトライト、3色ジェル、ベース・トップ
- 特徴:安価でかわいいカラー展開。初心者でも失敗しにくい処方
- 向いてる人:気軽にトライしたい学生さんや主婦さん
③ HOMEI ウィークリージェルスターター【オフが簡単】
- 内容:ライト、ウィークリージェル数色、ファイル
- 特徴:ベース不要&オフは“ぺりっと”剥がすだけ
- 向いてる人:週末だけネイルを楽しみたい人/仕事でネイルNGの人


④ネイル工房 ジェルセット【コスパ重視の本命】
- 内容:ジェル10色以上、ライト、ツール、パーツ
- 特徴:カラー数も多く、パーツも豊富!楽しく続けられる
- 向いてる人:いろんなデザインを楽しみたい人
⑤ジェルミーワン スターターキット【時短派におすすめ】
- 内容:ジェルミーワンシリーズ一式(ベース不要)
- 特徴:1ステップで完成する“時短ジェル”代表
- 向いてる人:毎日は難しいけど、気軽にネイルを楽しみたい人
⑥ PREGEL プリジェル スターターキット【プロのネイリストも愛用】
- 内容:LEDライト、プリジェルのベース・トップ・カラージェル、ファイルやケアツールなど
- 特徴:ネイル検定対応ブランドとしても有名。ジェルの発色ともちが抜群。サロンワークを意識した構成
- 向いてる人:本格志向/検定を目指している人/プロ品質にこだわりたい人
⑦ cirila(シリラ)スターターキット【おしゃれ&簡単を両立したトレンド系】
- 内容:LEDライト、ベース・トップ、カラージェル4色、ブラシ、ファイル、クレンザーなど
- 特徴:やわらかめのジェルで塗りやすく、全色トレンド感たっぷり。デザインも映え狙いに◎
- 向いてる人:可愛いネイルを気軽に楽しみたい人/色を選びたい人


ジェルネイル初心者さんが最初に注意したい3つのポイント
1. ライトは「硬化時間」と「W数」で選ぶ
ジェルが固まらない!の原因は、ライトのパワー不足が大半。W数は最低でも6W〜12W以上が目安。
2. ベース・トップはできれば“同ブランド”で統一
相性が悪いと浮きやすくなるので、最初はセット内のもので統一して◎。
3. 無理なオフは絶対NG!
リムーバー&ワイプで丁寧に。爪を削りすぎない工夫も重要です。
💬 Irisのひとこと|「最初のキット選び」でネイルの未来が変わる♡
セルフジェルネイルって、思っているよりずっと楽しい!
でも、最初に「合わないキット」を選んでしまうと、うまく塗れなかったり、すぐ浮いたりして、せっかくのネイル熱がしぼんでしまうんです…。
この記事のおすすめ7選は、すべて**“続けたくなるジェルネイル”**を目指して選びました。
あなたにぴったりのキットが見つかりますように♡